人気ブログランキング | 話題のタグを見る

むりく花ぬ 咲かりょうり

豊年祭の旅2014 その三

とりあえず、これを書ききらないと次に進めないので、
7月20日から23日までの旅、22日の記録です。


朝まず一番にチェックしたのは台風情報。
進行状況によっては今日の便で帰阪しなければなりません。
退院してすぐの母をヘルパーさんや妹頼みで来ていますから、
これ以上スケジュールが伸びたら…、ドキドキしました。
一緒にいったTさんが飛行機のスケジュールをチェックしてくれました。
決めるのは私ですが、親切に有難かったです。
結局、電話を掛けまくり、いろいろ考え、検討して、残ることに決めました。
腹をくくったということですね。

ということは今日はムラプール。
午前中はミンサー帯を購入したいという二人と付き合ってよりあい工房へ。
その後、パンナ公園、泡盛市場、そして島野菜カフェでランチ。
今日も美味しい食事です。
今回食べるものにはとても恵まれてはずれがなかったです。
これも美味しいもん処を一生懸命調べてくれた石垣の知人のおかげですね。
豊年祭の旅2014 その三_c0023461_00105800.jpg
豊年祭の旅2014 その三_c0023461_00113708.jpg
0|345#]
豊年祭の旅2014 その三_c0023461_00144716.jpg

さて、ムラプールですが。
正直、見るまでの感想はパワフルと聞くけど実際どうなのかな?でした。
芸達者な住民の皆さんの御嶽での奉納、プロではないし、どうなんだろう…。
でもそんな考えは吹っ飛びました。
保育園や学校など、団体単位で太鼓、踊り、唄三線など順に奉納していきますが、
それが半端やない出来です。
内地では一生懸命工工四や音源や聞いて稽古して歌を覚えます。
ここでは子供たちが幼い頃からちょっとできると
「上手だねぇ~」と褒めてもらえる。
植物が水を吸収するように身体で覚えていきます。
その違いは大きい!どんなに努力してもかなわない。
幼いころからのすりこみは凄いなと感じたわけです。
豊年祭の旅2014 その三_c0023461_00135872.jpg
豊年祭の旅2014 その三_c0023461_00131071.jpg
豊年祭の旅2014 その三_c0023461_00141877.jpg
お昼から夜まで、延々と、奉納芸能は続きます。
そして、参加者全員での大綱引きまで、心から楽しめました。最高でした。
夜になると旗頭に灯りがともってとても綺麗です。
豊年祭の旅2014 その三_c0023461_00184231.jpg
豊年祭の旅2014 その三_c0023461_00182798.jpg
豊年祭の旅2014 その三_c0023461_00171760.jpg
ここで暮らす人々の土地と、郷土芸能に対する心意気と言うか、誇りと言うか
ものすごいものを見せていただいたな、と思います。


終了して先生のお宅にご挨拶して、也さんともお話できて、
長い長い一日が終わりました。
近くの居酒屋でご一緒した友人たちとビールを飲みながら
「先生が言っていた歌が暮らしに根付いているってほんまや。」
しみじみとそう思いました。
体調の不安な母を大阪に置いての旅でしたが本当に来て良かったです。






by murikupana | 2014-09-01 00:29 | 日々のあれこれ
<< 人の縁 豊年祭の旅2014 その二 >>



ふとしたきっかけで八重山の唄に出会い 遥かに続く歌三線の道に精進するというか悪戦苦闘する大阪のおばちゃんの記録

by murikupana
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
リンク
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧