人気ブログランキング | 話題のタグを見る

むりく花ぬ 咲かりょうり

那覇リーダー会議 覚書

帰阪してからいつものごとく
怒涛のように処理しなければいけないことが押し寄せてきて
更新をさぼってしまった。
リーダー会議の旅は
BさんやYさん、Hさん、Iさん、そして先生のブログに詳しいので
割愛してスケジュールだけ。

2月4日(金)15:25発
A半で仕事して神戸空港から初めてスカイマークで那覇へ。
到着の那覇は雨模様。
協会の制服(着物と袴)を購入するために
まずおもろまちにある外間衣装店へ向かう。
タクシーにしたが正解。途中から土砂降りの雨。
バケツをひっくり返した様なとはこのことかしらん。
購入を済ませ、再びタクシーで宿へ。
部屋に着物を広げておいて、三線を抱えて首里へ。
夕食がまだだったので、駅前にあるカレー屋で一番小さいカレーをパクついて
うた会稽古場アルテへ。
終了後、Hさんに宿まで送ってもらうが、
まだお腹が空いていたので噂に聞く「おでん 悦ちゃん」へ。
昭和の時代にタイムスリップしたような店構えと
切符の良い女主人と美味しいおでんと。
いうことなしだった。次回もまた行こう。
(ここで帽子は持ち主に帰ることになる。)

2月5日(土)
朝食はいつもの金壺食堂。
アルテ崎山でリーダー会議。
斉唱から始まり食事をはさんで会議へ突入。
昨年はいろいろありすぎて
重苦しい会議になるかと思えばさほどでもなく
(私たちは打たれ強い)ひたすら前を向いて進むのみ。
終了後特別講演はK太さんが講師
「琉歌と八重山民謡~形式を中心に~」
興味がわいたので、規範の空港の本屋で本を購入。
上原直彦「琉歌百景」と偶然に池上永一の「テンペスト」(琉歌が一杯)

懇親会は一日橋にあるカラオケハウスとまと一日橋店で。
いやぁ~弾けた弾けた、みんなの弾け方がすごい。
カラオケ上手いねぇ。民謡を歌っているときはあんなに緊張しているのに、何で?
パワーがさく裂した懇親会だった。
そう先生も嬉しそうに弾けてました。二曲もお披露目。

2月6日(日)
朝食は金壺食堂。東京のYさんとご一緒する。
午前はゆんたの稽古。昼食をはさんで早調子、太鼓の稽古となるが、
私は着物に着替えるためにSチンのお部屋を借りる。
協会の総会に出席し、教師免許をいただくため、正装です。
(男性はスーツ、女性は着物とご案内に書かれてあった)
このあたりでBさん大阪より到着。

豊見城中央公民館で総会。
先生の新会長就任のあいさつの後、
壇上で免許を旧会長の上江洲先生から頂き、記念写真。
ちゃっかり(というか促されて)先生の隣で写真に納まる。
多分この写真一生の思い出だなぁ。
総会終了後、ぶがりのーしは抱瓶へ。
二次会はバー土へ。仕事の都合で遅れてきたBさんが楽しそうでした。
ここが大阪ならひょっとして三線ケースに腰かけていたかも…。
今日も夜遅くまで。バー土は本当に良いお店でした。
Hさんも連日お疲れ様です。

2月7日(月)
朝食は再びの金壺食堂。
着物をゆうパックで送り返し、
平和堂、太田和楽器をブラブラ。
昼食は抜いて(連日の食事でお腹いっぱい。
普段はこんなに食べないもん)
先生の個人稽古へ。諸味里節を聞いていただく。
いつもと違って超スピード(個人稽古のスケジュールがびっしり)で
終了させ、Sさんへバトンタッチ。
そのあと、BさんとSチンとアルテ喫茶で風に吹かれてお喋り。
国際通りでお土産を購入後、空港へ。
スバは最後に空港食堂で。
今回はスバはこれだけ。でも充実した良い旅でした。
by murikupana | 2011-02-20 09:30 | お稽古
<< ハマりました シンシンと >>



ふとしたきっかけで八重山の唄に出会い 遥かに続く歌三線の道に精進するというか悪戦苦闘する大阪のおばちゃんの記録

by murikupana
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
リンク
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧